2011年10月28日

すわ

オカピーさんの仕事に便乗してこの忙しい中に諏訪方面に行って来た。信州は特色のある景観が美しい。寂れた清里を除いてだけど。志太地方と違うのは、槇囲いが、イチイの木であることだ。今、小さな真っ赤な実が生っていて、ビックリした。カナダっぽいと感じた。
すわ
現場近くの白山神社の周辺は歴史的な区域で、郷倉、水神さん、毘沙門堂が在りました。
すわ
すわ
近在の重要な場所らしいです。この地方の神社には柱が何処にでも建てられています。諏訪大社の縁でしょうか?誰か教えて下さい。
すわ
多少?時間があったので、サンリツ服部美術館、諏訪湖博物館(赤彦美術館)、片倉館にも寄りました。偶々サンリツでは「江戸時代の絵画と茶」展をやっていて、見たかった光悦の「不二山」が見れました。感激した。他にも優れ物を見たのですが、宗達の絵に光悦の書が書かれた、色紙に惹かれました。ヘタウマ(言い方が悪いね)の絵に抑揚の効いた書は芸術の何たるかを、サイズに関係なく表現していると思いました。宗入作の黒楽茶碗の「若草」、仁清作の肩衝茶入もウワーとため息が出るほど光り輝いていました。写真がないのでお許しを。サンリツの入口の門灯の格子キューブが祠の穴と似ていると思ってとりました。
すわ
我が家の地の神もね。諏訪湖博物館は伊東豊雄の設計で、計画案のでていた当時は芋虫が地中から這出て来たのかと思いましたが、後ろ半分は在りませんでした。でもすごいね。栗田勇だったらなんと表したでしょうか。劇的であることは確かです。外観だけで片倉館に向かいました。
すわ
すわ
しかし温泉は休館でした。ざーんねん。英国調アールデコ(薄いアールデコ)ですが、マッキントッシュをイメージしたらちょっと違うけど、東京大学のキャンパスみたいでした。だから香山寿夫が頭を過ぎりました。
すわ
すわ
帰りは寂れた清里を見ながらリンゴを買って帰途しました。オカピーさん、ケロチャン、我田引水の自称詩人に付き合ってくれて感謝します。



Posted by 新茶 at 09:29│Comments(4)
この記事へのコメント
楽しかったね(^O^)
また、お願いしま~す!(^^)!
Posted by おかぴー at 2011年10月29日 00:29
オカピーさんのお陰。イチイの木の生垣、祠、清流、高い山、自然豊な信州、志太平野とのギャップ 感じました。帰りに立ち寄った農家の直販で買った りんご 瑞々しくて美味かった.伊東豊雄の諏訪湖美術館とサンリツ服部美術館の茶道具、絵画の展示物 いかったね。
 カメラ構えてるおじさん の姿撮られたんだね、初老の・・・・。
Posted by ケロちゃん at 2011年11月10日 21:26
オカピーさんのお陰。イチイの木の生垣、祠、清流、高い山、自然豊な信州、志太平野とのギャップ 感じました。帰りに立ち寄った農家の直販で買った りんご 瑞々しくて美味かった.伊東豊雄の諏訪湖美術館とサンリツ服部美術館の茶道具、絵画の展示物 いかったね。
 カメラ構えてるおじさん の姿撮られたんだね、初老の・・・・。
Posted by ケロちゃん at 2011年11月10日 21:27
おかぴーさんのお陰。イチイの木の生垣、祠、清流、高い山、自然豊な信州、志太平野とのギャップ 感じました。帰りに立ち寄った農家の直販で買った りんご 瑞々しくて美味かった.伊東豊雄の諏訪湖美術館とサンリツ服部美術館の茶道具、絵画の展示物 いかったね。
 カメラ構えてるおじさん の姿撮られたんだね、初老の・・・・。
Posted by ケロちゃん at 2011年11月10日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すわ
    コメント(4)