2022年03月18日

時代短編集

「まんぷく」料理  細谷正充:編 PHP文庫


とても気持ちの良い読後で、他のシリーズも読みたくなりました。なぜこんなに画面をあたまの中に描くことができるのだろうと不思議に思います。字面を丁寧になぞってゆけば自ずから文面が表現してくるんだと思いました。小説家ってすごいですね。文字で読者の頭の中に絵を描くのだから。そして、6編のそれぞれが違う色合いや雰囲気を持っていて、しみじみとした人情や思いやりを読後に味わわせてくれます。料理編は特ににおいや味わいまで文が語っています。時代が移っていっても人間って変わらないんだね。

春が来たのでメダカの水槽を掃除したら、冬の寒さに耐えて生き残った何匹かがいました。小さなのもいたからいつ生まれたんでしょう。この冬には家の中に入れなかったからごめんなさいでした。バイカモもなくなってしまったので、高田の方の小川へ行って採ってきました。大きなメダカ(5cm)はあとどのくらい生きてくれるのでしょう。人間にすれば私と同じくらいの歳になるのでしょうか?

  


Posted by 新茶 at 10:04Comments(0)