2013年12月31日
今度は
今度は田作りを頂きました。皆さんには今年もたくさんの贈り物を頂き、大変有り難く思います。おせち料理の一つのこの田作りは私の小さな頃からの大好物で、苦みを含んだこの豊饒なる海の奥深さを幼少の頃から気に入っていました。これもまた各家々で味が違い、余所の家の田作りを味わうのも楽しみでした。今回の頂き先はSJ女史です。まだ味わっていません。明日の元旦に大事にとっておきます。皆様方にはこの一年、読んだり観たりして頂いて感謝しています。良いお正月をお祈りいたします。ありがとうございました。
Posted by 新茶 at 16:55│Comments(4)
この記事へのコメント
来年も宜しくお願いします。
Posted by むこさん at 2013年12月31日 18:26
むこさんにはお世話になりっぱなしで、申し訳ないです。来年も引き続きヨロシク。
Posted by 新茶
at 2013年12月31日 20:08

私めも、本年もよろしくお願いいたします。
Posted by おかぴー at 2014年01月01日 09:39
暮れに床屋に行ったら、鼻汁が黄色く濁ってきました。白血球が黴菌と闘った残骸ですね。風邪系の異物が体内に入り込んだ模様です。マスクをしても効き目は薄いだろうけど、鼻の粘膜が楽になるのでしています。首回りも温めています。皆様もご注意だぞえ。田作りは甘味を抑えた非常にうまみが発揮された味で、雑煮のタンパクなつゆを啜りながら口に入れると、それはもう至福のジャパネスクです。おいしいものはチョットづつ頂くのがいいね。静かな正月もいいですね。
Posted by 新茶
at 2014年01月01日 15:28
