2015年11月24日

秋のつづき

秋のつづき

「ピリスのノクターン、グルダの23番Pcon」グラムフォンです。何故か念願のピリスのショパンを買いました。構わなくなったんです。仔細なことをアーダコーダと云うのがね。人の意見より自分の耳や気持ちが良ければ良いんです。そんなにイッパイ聞いている訳でもないんですから。ピリスは森の情景のCDが好きだったので、そのイメージ(モダーンを加味し、寂しさを拭い去ったような音がいいんです。伊久美さんは生まれてからずーっとモダニズムを背負って生きています)をショパンに求めていました。聴きようによってはそう聞こえなくもないんです。なにせ言葉でなく音なんですから、勝手に主観にまかせてイメージを作っています。20番は臭いけど其れに添うのもまたいい。
 これはたまに聞くグルダとアーノンクール。音楽を楽しく聞かせる二人。意外や驚きや弾む心を聞く側に伝える音楽家です。芸術は形式を超えたところにあるんです。ある情熱を意味します。なんちゃっての書かない詩人です。
 満観峰もステキな秋でした。トレイルラニングのおねーさんにつられて、走って下山してしまいました。今日は足全部が痛いのだ。登ったのは土曜日なのに。随分おくれてる神経です。
 



Posted by 新茶 at 08:40│Comments(1)
この記事へのコメント
音楽のことは判らないけれど・・・
満観峰は楽しかったね。トレイルランニング(トレラン)もおもしりかった。

自然はいいね。こらからもずっと私たちは自然体でいきましょう~(笑)
Posted by おかぴー at 2015年11月25日 01:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のつづき
    コメント(1)