2019年01月19日
しゃぼん玉
「しゃぼん玉」乃南アサ:著 新潮文庫
秀逸な作品です。少し捻ったかっこいいのが好きな方には不向きかもしれませんが、典型的な古典風涙頂戴もいいものです。うまいのか、へたであるわけなどないのだろうが、朴訥なヘタウマを装っているのかもしれません。シリアスと朴訥なヒューマニズムの傑作です。こんなジャンルが乃南の領域なんですね。次に読み始めたのも前科者女性二人の作品だから、そんでこの前は、交番のおまわりさん。乃南は日常の悪と優しさを並列に置いて人間性を問いかけて「優しいのが人間じゃんって思いませんか?」って言っている。周五郎みたいですね。兎に角読んでみてください。自分の母を思い出しました。最後には会ったのかなあ。
なぜヘモグロビンは赤いのか?植物の葉緑素はなぜ緑なのか?不思議ですねー。して、恐竜から鳥へのプロセスを観たい。骨はいかにして空洞へと変化したのか。前肢の羽根への過程が見たいのだ。ミーハー的にフェルメール展のTシャツ、サグラダファミリアのスタッフTシャツが素晴らしかったね。今日は以上
Posted by 新茶 at 08:33│Comments(0)