2011年03月22日
夕焼け
写真の入れ方が解かりません。教えてもらったのだけれど、うまく思うようにいきません。なんか違うんだよな、ねらったのと。
2月26日の焼津駅での夕暮れです。清水に落語を聞きに行った日です。夕焼けって遠くに住む人を思わせるんだ。
Posted by 新茶 at 16:58│Comments(4)
この記事へのコメント
落語ですか。良いですね~。
岡部での茶箱寄席は楽しかった~。
あんな手作りの寄席。もう出来ないのかなあ。
人を思う。って素敵です。
岡部での茶箱寄席は楽しかった~。
あんな手作りの寄席。もう出来ないのかなあ。
人を思う。って素敵です。
Posted by おかぴー at 2011年03月22日 18:04
有り難う!誰かが読んでくれている。この様な事が糧になるんだね。
Posted by 自称詩人 at 2011年03月22日 20:56
いやいやすばらしい。焼津駅にこんな素敵なシーンがあるなんて。
詩人さんはいつも視点が私ども凡人より優れています。
これからもこんな写真期待します。
詩人さんはいつも視点が私ども凡人より優れています。
これからもこんな写真期待します。
Posted by ボントロ at 2011年03月23日 06:03
さすが詩人ですね。夕焼けは人を感傷的にさせますよね。山の向こうは幸せな世界が想像されとても嬉しいく、心も癒されます。
Posted by 蓮華草 at 2011年03月24日 10:26