2011年04月09日
今日9日アートな日
Posted by 新茶 at 23:23│Comments(5)
この記事へのコメント
いつもすごいな~。
高度すぎてちっとも理解できません(泣)
気を取り直して・・・今度、スコーンを焼きます!(^^)!
高度すぎてちっとも理解できません(泣)
気を取り直して・・・今度、スコーンを焼きます!(^^)!
Posted by おかぴー at 2011年04月10日 02:02
たぶん支離滅裂な写真と文のせいでしょう。ブログってこんな書き方をしちゃいけないのかもしれませんね。空気を読めない詩人です。また今夜、懲りずに書きます。
Posted by 自称詩人 at 2011年04月10日 10:28
一政君もいいんですが正平ちゃんに魅せられたたましいは、ジュリアン・ソレルかもしれません。詩人さんよりもずっと観念的かもね。でもなぜでしょうか?一般的に晩年になるほど色がきれいになるのは。
Posted by ぼんとろ at 2011年04月10日 14:28
julien sorelですか、観念的自称野心家でもあるわけですね。地球上の人間は皆その類だと思います。晩年になると闇よりも光への憧れが強くなるので、脳が光をプリズム化することを習得するのではないかと思います。天国に近くなる?
Posted by 自称詩人 at 2011年04月10日 17:38
おかぴーも歳のせいか?着るものがだんだん派手になってきました。
(昼間っから、酔っぱらっているみたい・・・)(^^)/~~~
(昼間っから、酔っぱらっているみたい・・・)(^^)/~~~
Posted by おかぴー at 2011年04月11日 14:54