トップ
›
住まい・不動産
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
フールオンザヒル
自称詩人
2011年07月10日
あんじゅう
またしても宮部みゆきです。「ばんば憑き」「木暮写真館」の前の作品です。荻原浩「愛しの座敷わらし」にも共通する妖怪(かわいい)の物語です。私は以前全くこの類やSFは苦手でしたがこのところ読めるんです。何故だろう?ソンナコトはどうでもいいわけで、とにかく宮部の時代物は読後が気持ちいいんです。登場人物が愛おしいくて、許せちゃうのだ。癒やしを求めてるのかな?現実、私の周りにいる人たちもこのような人達ばかりだと気付きました。終わり頃に「人の世の縁の妙でござる」と説く偽坊主の言葉が有りました。まったくそのとおりです。
Posted by 新茶 at 21:23│
Comments(0)
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
時代短編集
(3/18)
渦 大島 真寿美
(3/8)
横山秀夫です。
(8/8)
伊坂幸太郎
(8/3)
おかむら
(4/29)
見た記憶がある黒い三角錐:2
(4/21)
見た記憶がある黒い三角錐
(4/21)
栗本薫と「さるなし」
(4/12)
京極なのだ
(4/3)
柚月裕子
(3/17)
過去記事
2022年03月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
新茶
S25生れ、自称建築家だから伊久美新一建築設計事務所って云うのが仕事。文系に憧憬。なんにもないけどなんかある。
あんじゅう
コメント(
0
)