2012年10月27日
横須賀町のちっちゃな文化展
今日二度目の書き込みだけど、忘れないうちに書いて置く。

街道に入る前に寄った清水邸庭園の掘割です。すぐ南が湊だった頃の名残の掘割ですが、何回も来ていたのにこんなに風情のある景色に気付かないでいました。インパクトは薄いけど、しみじみと枯れた時間を観れます。日本の池の水面です。帰りにはこの庭内でお茶を頂きました。

街道の瀬戸物屋(代表の店)。鶏の水飲みの器も売っていました。それにしても泣けるほど時に育てられています。愛おしい田舎のおばあさんみたいな建物だよね。この後は人がワンサカ。

なんて美しい屋根だろう。もう瓦の景色だけで十分な文化です。

充分何かを満たしていたのは、この平 厚志さんの陶器でした。飯碗という単純な器でさえ、気を抜くことなくキッチリと器を仕上げています。大事な基本が出来ていると素人ながら感心しました。表現主義が跋扈する世の中ですが、プロフェッショナルとは、基本に忠実であること、この一つだけです。

商業主義をイッパイ見て消化不良を起こしてきたので、純粋な方向が見れるだろうと勝手に思い込み、横須賀高校の文化展をやっていた体育館に寄りました。思った通りに稚拙ながらも純粋でした。真似や勘違いの独走もありますが、素直で未来が有ります。この色紙はとても好きでした。色紙その物がバランス。何処か一つ違っていたらダメです。危ういけど素直。二度と出来ないかもしれない。でもそれに頼っていては先がない。

これは表現が見え見えなんだけど、そのなんていうか、やっぱり素直さだね。上手。上と同じく上手に溺れてしまうと自分の檻から抜け出せなくなる。詩の内容と字体のアンバランスがどういうわけか好き。このアンバランスさが独自なのかも。

こうゆうのが、のびのびしていて若者らしくて、笑みが毀れる字っていうんでしょう。もう筆イッパイの墨。手元に欲しくなる軸でした。

へたうま風を装う技術を習得しようとチャレンジする気構えが好きです。俵屋宗達が頭を過りました。独自のヘタウマを作って欲しいですね。上手です、パチパチ、パチパチ

基本からコツコツ積み重ねる見本かもしれない。こういう真面目な楷書を続けるのも訓練です。地道ですが、それが長いほど結果に現れます。なんて、おじさんは偉そうに批評なんぞをしてますが、まったくの素人です。
叱られそうですが、体育館が良かった。文化してました。
街道に入る前に寄った清水邸庭園の掘割です。すぐ南が湊だった頃の名残の掘割ですが、何回も来ていたのにこんなに風情のある景色に気付かないでいました。インパクトは薄いけど、しみじみと枯れた時間を観れます。日本の池の水面です。帰りにはこの庭内でお茶を頂きました。
街道の瀬戸物屋(代表の店)。鶏の水飲みの器も売っていました。それにしても泣けるほど時に育てられています。愛おしい田舎のおばあさんみたいな建物だよね。この後は人がワンサカ。
なんて美しい屋根だろう。もう瓦の景色だけで十分な文化です。
充分何かを満たしていたのは、この平 厚志さんの陶器でした。飯碗という単純な器でさえ、気を抜くことなくキッチリと器を仕上げています。大事な基本が出来ていると素人ながら感心しました。表現主義が跋扈する世の中ですが、プロフェッショナルとは、基本に忠実であること、この一つだけです。
商業主義をイッパイ見て消化不良を起こしてきたので、純粋な方向が見れるだろうと勝手に思い込み、横須賀高校の文化展をやっていた体育館に寄りました。思った通りに稚拙ながらも純粋でした。真似や勘違いの独走もありますが、素直で未来が有ります。この色紙はとても好きでした。色紙その物がバランス。何処か一つ違っていたらダメです。危ういけど素直。二度と出来ないかもしれない。でもそれに頼っていては先がない。
これは表現が見え見えなんだけど、そのなんていうか、やっぱり素直さだね。上手。上と同じく上手に溺れてしまうと自分の檻から抜け出せなくなる。詩の内容と字体のアンバランスがどういうわけか好き。このアンバランスさが独自なのかも。
こうゆうのが、のびのびしていて若者らしくて、笑みが毀れる字っていうんでしょう。もう筆イッパイの墨。手元に欲しくなる軸でした。
へたうま風を装う技術を習得しようとチャレンジする気構えが好きです。俵屋宗達が頭を過りました。独自のヘタウマを作って欲しいですね。上手です、パチパチ、パチパチ
基本からコツコツ積み重ねる見本かもしれない。こういう真面目な楷書を続けるのも訓練です。地道ですが、それが長いほど結果に現れます。なんて、おじさんは偉そうに批評なんぞをしてますが、まったくの素人です。
叱られそうですが、体育館が良かった。文化してました。
Posted by 新茶 at 20:19│Comments(0)