2013年01月27日
今日
今朝7:00起床、新聞を読みながら、6枚切の2枚をブルーベリージャム、ヨーグルト、マーガリンを塗ってトースト。コーヒーは中山コーヒー店の細挽をドリップで入れて、カフェオレに。マグカップ2杯分。静岡新聞のヨモットと、葉室燐の「紫匂う」を読んで、カット絵をカット。養老先生のコラムがないので、残念。書評を読む。歯磨き、トイレ、髭剃り。髭剃りは昨夜の湯たんぽのお湯を使う。シックの4枚刃を使っているけど、切れ過ぎなので、皮膚癌に注意しながら剃る。9:00に日曜美術館の杉本博の那智の滝を見る。確かに杉本博は写真の絵だと感じた、写真で絵を描いている。二川幸夫の写真展を紹介していた。汐留のパナソニックだ、見に行こうと思った。10:00事務所で仕事の整理。進んでないものが有る。どーしよう。冷や汗。家内の買い物の運転手。山椒が無いので探したけどない。和食系には山椒です。京風料理になっちゃいます。メモ紙のクリップを買ってきた、デカい奴。2:00病院に見舞い(ボントロさんはすぐに退院しゃちゃいます)に行った。元気付けるために行ったのに、自分を見つめ直す羽目になってしまいました。昨日は義兄の入院先の浜松医大に見舞いに行ってきました。手術後で気持ちが萎えていたのか、毅然としていた兄が優しさの塊のようでした。やはり体はまさしく命です。てなことで病院の後はプールでいつものルーティンの300歩き、1000クロール。比較的すいていたので、マイペースを維持できた。他人から見ればマイペースを貫く、ハタ迷惑な奴かもしれないけど、これでも周りにきを使いながら泳いでいるつもりです。そろそろパンツを変えないとと思っている。いつものミスチル(TKちゃんの奥さんから頂いたのだ)を聴きながら帰宅。で久々にこのブログを開けたら又しても100以上になっていたのでびっくり。なんか変。でも開けてくれてありがとうを云う。夕飯はシチューとサラダ。泳いでくると飯が旨すぎるので喰い過ぎ。メタボの原因は水泳にありかもしれない。大河ドラマを見て水戸藩士の事をやっていた。今読んでいる本のもその時代のその事が出て来たので興味深く感じた。いつの時代も若者たちは真剣な眼差しを持っている。これだ。
今夜も本を携えて湯たんぽの入った布団に潜り込んで、未だ冬の明日へ。
今夜も本を携えて湯たんぽの入った布団に潜り込んで、未だ冬の明日へ。
Posted by 新茶 at 22:29│Comments(0)