トップ
›
住まい・不動産
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
フールオンザヒル
自称詩人
2011年03月27日
これといった
役に立たない写真ばかりファイルされているので、整理しようとしたらこんなのがでてきました。2008年2月11日、旧相良町、牧の原市の蛭子神社の田遊びの祭礼です。蛭ケ谷の民俗調査の時に撮った写真です。音曲が無い珍しい祭礼です。とても中世ぽいんです。憧れるなあ中世吟遊詩人。俳人といえば山頭火、うしろすがたのしぐれてゆくか。尾崎方哉、もったいないのでてでうける。違っていたらゴメン。昨日はプールでもくもくとクロールだけ1000m泳いでぐっすり眠れました。今、宮部みゆきを読んでいます。読み終わったら感想を書きます。
はなし変わって(変わってないか)、今日、濃茶の稽古をしました。茶の稽古をした後では廻りの景色が違って見えます。空を見ます。木や草が光を浴びて輝いて見えます。手前は失敗の連続ですが、充実した時間を過ごしたからだと思います。誰かやらないかなあ。私はお茶をやり始めて変わったことが一杯あるんだけど(自分では良い方に)。色々雑多なこともあったけどいい一日でした。
Posted by 新茶 at
21:10
│
Comments(2)
このページの上へ▲
<
2011年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
時代短編集
(3/18)
渦 大島 真寿美
(3/8)
横山秀夫です。
(8/8)
伊坂幸太郎
(8/3)
おかむら
(4/29)
見た記憶がある黒い三角錐:2
(4/21)
見た記憶がある黒い三角錐
(4/21)
栗本薫と「さるなし」
(4/12)
京極なのだ
(4/3)
柚月裕子
(3/17)
過去記事
2022年03月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
新茶
S25生れ、自称建築家だから伊久美新一建築設計事務所って云うのが仕事。文系に憧憬。なんにもないけどなんかある。
Copyright(C)2025/自称詩人 ALL Rights Reserved