2018年03月05日

筑波、東京

大学の同窓会で筑波に行ってきました。井口の町内会でも言った筑波の温泉でした。前回見なかった神社も見てきました。というより、44年ぶりの顔合わせで、感激でした。月日はなにもかも美しく磨いてくれます。
バスで渋谷に着いて



渋谷のホームはなにも変わってはいません。見えないところで大きく変わっているのだ。



これが本殿だけど、下の仁王門がスゴイのだ。



本繁割の並行垂木も緻密で、詰組もいいです。隣の寺は全面改築でした。でも夕日の露天風呂は圧巻の関東平野が見渡せました。スカイツリーもチョコット見えるんだよねー。茨城ってとこは果てしないカントリーでした。



築地の場外での食事でしたが、お祭り騒ぎであしの踏み場も無いようなところでは落ち着かないので、コンビニで買ったおにぎりをもって勝鬨橋の袂の公園で、ホームレスに横目で見られながらおいしく頂きました。東京駅で皆さんと別れましたが、わかれとはつらいもので涙があふれてきました。また会えるといいな。





  


Posted by 新茶 at 08:43Comments(0)