2012年03月01日
合掌造り:伊東豊雄
ある分野の人達で盛り上がっている釜石の復興プロジェクトです。すごい!っていう人と落胆!っていう人で分かれてますね。合掌造りっていうから根拠ないとか云うわけで、違う名称だと騒がれなかったかもね。合掌造りっていうと白川郷のイメージが先行して、しまいますからね。民族学的に、歴史的に、風土的にみた場合のことを突くんでしょうね。でも構造的に必要ならそれもありです。それほど騒ぐことではない。ただ今治の伊東豊雄のスティールハットを見ると、この構造のフォルムには自信があるのかも知れない。建築家がひとりよがりにならないことは永遠に無いとは思うけど。いかがかな?NHKで正月に放映していたらしく、酔った友人が電話口で罵っていました。話題になったから結果的には良いのかもね。伊東さんはそれなりにやるでしょうから、楽しみに見守っていましょう。
Posted by 新茶 at
15:56
│Comments(1)