2011年04月05日

日本の儀式

上二枚は、二年ほど前の岡部のかみころばしの写真です。装束から背景までが一つ決まりごとで成立していると、共通のイメージが出来るので美しさは喚起出来てしまう様な気がする。邪魔なものが少ないからかな。抽象的に成立するって日本特有かな?下はお寺の庫裡の地鎮祭に住職さんの息子さんが笙を吹いたので撮りました。中世の音色、素晴らしかった!  


Posted by 新茶 at 22:01Comments(0)