2012年07月14日
教育者
教育者ってすごい言葉だね。人を教育する、何かを教える、人の頭の中を変える。自分がそれ相応の人間でそれに対しての責任まで負う、という自覚ができないと、出来る仕事ではありません。なにせ、他人の人生を変えていくんだから。
大津の事件が、少しづつ小出しに露わになっていくけど、なんでだろう?この教育長たちに昔何かの教科を教育されていた子供達もいたんでしょうね。どんな教育をしていたのでしょう。多分生徒が本人のような答え方をしていたら、とんでもなく怒っていた筈だけどね。それとも非常に優れた意見です、とかいっていたのだろうか。因果関係の件だけでも、むちゃくちゃの答弁で、いじめが一部というのだったら、それ以外の何かを証明できるのかな?って思うのが論理的っていうものです。こういう論法を許す会見もありえないですね。まず教育者としては失格です。どこの新聞やマスコミでも教育者たちはオダンマリを通していますね。日本の教育界はこんなものだったのですかね。キリスト教の世界で聖書に手を置いて宣誓を誓う倫理感ってものが、日本にはないね。先祖に誓う?仏に誓う?天照に誓う?なんか変ですね、誓うってところが合わない。誓う先の相手がないから。ところで今の時間加害者たちは何処で何を思っているんだろう。
今日昼間暑すぎたので、プールで泳いできた。すごい人で埋まっていた。各コースも規則通りでは無くなっていて、泳ぎ難かったけどなんとかルーティンワークの1000mはこなした。規則は規則だけど、親子連れはおおめに見てやらないと、可哀そうだもんね。カリカリするとスポーツは楽しくないから。いつもは透き通っている水も白くなりかけていました。大腸菌うようよだろうね。しっかりシャワーを浴びてウガイもして、すっきりしてプールを上がり、車で音楽を聴きながら、ゆったりした気分でイライラせずに自宅に戻りました。水泳は自己流のクロールですねん。本も読んでるぞ。
大津の事件が、少しづつ小出しに露わになっていくけど、なんでだろう?この教育長たちに昔何かの教科を教育されていた子供達もいたんでしょうね。どんな教育をしていたのでしょう。多分生徒が本人のような答え方をしていたら、とんでもなく怒っていた筈だけどね。それとも非常に優れた意見です、とかいっていたのだろうか。因果関係の件だけでも、むちゃくちゃの答弁で、いじめが一部というのだったら、それ以外の何かを証明できるのかな?って思うのが論理的っていうものです。こういう論法を許す会見もありえないですね。まず教育者としては失格です。どこの新聞やマスコミでも教育者たちはオダンマリを通していますね。日本の教育界はこんなものだったのですかね。キリスト教の世界で聖書に手を置いて宣誓を誓う倫理感ってものが、日本にはないね。先祖に誓う?仏に誓う?天照に誓う?なんか変ですね、誓うってところが合わない。誓う先の相手がないから。ところで今の時間加害者たちは何処で何を思っているんだろう。
今日昼間暑すぎたので、プールで泳いできた。すごい人で埋まっていた。各コースも規則通りでは無くなっていて、泳ぎ難かったけどなんとかルーティンワークの1000mはこなした。規則は規則だけど、親子連れはおおめに見てやらないと、可哀そうだもんね。カリカリするとスポーツは楽しくないから。いつもは透き通っている水も白くなりかけていました。大腸菌うようよだろうね。しっかりシャワーを浴びてウガイもして、すっきりしてプールを上がり、車で音楽を聴きながら、ゆったりした気分でイライラせずに自宅に戻りました。水泳は自己流のクロールですねん。本も読んでるぞ。
Posted by 新茶 at
22:42
│Comments(0)